出産費用
分娩経過に異常がなく正常分娩でご出産され、産褥期間も母子ともに健康である場合、
お母さんと赤ちゃん共に5日入院(個室スーペリアルーム)で、実質のお支払は42万円~(※経産婦の方)となります。
分娩内容によって医療費が上記料金に別途加算されます。
上記の金額は出産育児一時金の直接支払い制度をご利用して頂いた場合の金額です。
別途加算費用
産科医療補償制度加入料
12,000円
帝王切開
約200,000円加算
無痛分娩
250,000円
和痛分娩
80,000円
計画管理料(計画分娩の場合)
50,000円
時間外、祝日加算
44,000~66,000円
全室個室代
5つの客室Typeからセレクト
分娩時のLDR使用について
お部屋のタイプによって立ち会い分娩時の人数を制限させて頂いております。
A1、A2:スイート
立ち合い可能人数 大人3名 子供3名
B:ラグジュアリー
立ち合い可能人数 大人2名 子供2名
C:デラックス
立ち合い可能人数 大人1名 子供1名
D1:スーペリア
立ち合い可能人数 大人1名
立ち合い希望のご家族が多い場合は、追加料金で立ち会い人数を増やすことが可能です。広いLDR にランクアップさせて頂きます。
LDRの1ランクアップ毎に3万円の追加料金がかかります。
妊婦健診費用
・初診料 5,500円
・再診料 外来時間内2,400円
外来時間外4,400円
夜間(20時~6時)6,600円
・妊婦健診料 7,990円
・妊婦健診土・日・祝日加算(当院分娩の方1,000円、他院分娩の方5,000円)
・NIPT検査 154,000円
妊婦健診は自費診療で、健康保険は適用されません。
ただし、何か特別な問題が生じたとき(例えば妊娠高血圧症候群、糖尿病合併、切迫早産など)は、その治療や検査、受診に関わる料金のみ保険扱いになります。
妊婦健診では、通常の健診のほか、スケジュールにそっていろいろな検査を行います。
その場合は、基本料金(初診料または再診料+妊婦健診料)に、検査の料金が加算されます。
自治体(区市町村)からの補助券が使用できます。差額分はお支払いいただきます。
お支払いは現金またはクレジットカードがご利用可能です。
分娩予約金、分娩保証金(預り金)について
・分娩予約金 150,000円(妊娠11週6日まで)
・分娩保証金 250,000円(妊娠29週6日まで)
・無痛分娩予約金 250,000円(妊娠35週6日まで)
分娩予約金150,000円は妊娠11週6日までに当院の指定する口座に振り込みをお願いいたします。
分娩予約申込書兼誓約書は1階フロントに提出をお願いいたします。
※分娩予約金のお支払いがない場合は当院通院中でも分娩をお引き受けできないのでご了承ください。
分娩保証金250,000円は、妊娠29週6日までに当院の指定する口座に振り込みをお願いいたします。
無痛分娩希望の方は、無痛分娩予約金250,000円を妊娠35週6日までに当院の指定する口座に振り込みをお願いいたします。
予約金と保証金は返金できません(*)のでご了承ください。
(*)特別な事情で当院から他院へ分娩施設を変更した方がいいと当院が判断した場合のみ返金します。